2024.04.06
鹿児島建築視察ツアー(7)

さて、お次はシンケンスタッフさんのお宅へ。
お隣もシンケンさんの家。
なんと、シンケンスタッフさんの当時のお客さんに、「一緒に土地を買って家を建てませんか?」とプロポーズのようにして建築したという2棟。。
しんじられない。。
-スタッフさんの家-

スタッフさんの家は、崖のようなところに段差をうまく使って建てれている。

上の写真の右側には山々が。。

打ち合わせスペースなんかも中にはあって、

ここで打合せしたらおちるだろうな、、というロケーション。。

コーヒーもおいしいでしょうに。。

-お客さんの家-

こちらはスタッフさんのお客さんの家。隣。。

入るやいなやビカクシダ。。

うちの事務所で見たような光景。。

土間に木を張るっていうのもいいですね。
2棟続けて見学させてもらいましたが、設えはいつものシンケンさん。
それでもスタッフさんとお客さんでお隣に建てちゃうのがすごい。。
シンケンさんのスタッフさんとお客さんの関係性やシンケンのブランドというか、顧客のファン化というか、ブランドがしっかりしていてプラスのスパイラルを感じました。
-2日目最後は「みかんの丘」-
と、長々と見学祭りのシンケンさんの実例のあと、出張2日目の最後は、シンケンさんの「みかんの丘」にて懇親会。

人がすごかった。。130人くらいだったか。。

みかんの丘では、シンケンの迫代表と、伊礼さんのセミナーがありました。
色々とありましたが、「注文住宅」ではなく、「提案住宅」へ。という言葉にはちょっとくるものがありましたね。。ここで多くは語りませんが。


いろんな方とお話もできて貴重な懇親会でした。
シンケンスタッフさんと何人かお話できましたが、(各テーブルに必ずシンケンスタッフさんが1人は座るという強制システムでした)とっても楽しかった。誰とお話しても「シンケン」を感じるすごさ。
会社の末端にまで理念を浸透させていて、それが結局顧客や社員のファン化につながり、そこからまたファン化済みの社員が入ってきて、、など、まさにプラスのスパイラル。
衝撃を受けた2日目となったのでした。
<続く>