暮らしづくりの流れ
ここまで無料 |
01 ご相談・お打合せ ご連絡をいただきましたら、お打合せの日程を組ませていただきます。まずはお会いして設計担当がお話を伺います。 |
|
02 ヒアリングシートのご記入 ご要望の整理も含め、ヒアリングシートのご記入をお願いしています。オーナー様の思いを吸い上げる大事な資料になります。文字に起こすことで優先順位や思いの強さなどの整理にも役立ちます。 |
||
|
03 土地の確認・選定/ご提案 ご所有の土地で計画する場合、現地の確認をさせていただきます。土地をお探しの場合、ご予算やご希望エリアから土地の選定のお手伝いもいたします。建て替えや計画が難しそうな土地(形状が変など)、法的手続きが煩雑な土地などでもまずはお気軽にご相談ください。 |
|
04 プラン・概算費用検討書のご提案 ヒアリングシートを元に、プランのご提案をさせていただきます。また、概算費用の検討書(引っ越すまでにどれくらいのお金がかかるのか)も一緒にご提示いたします。 |
||
↑ここまで無料↑ |
||
---|---|---|
↓ここから有料↓ |
ここから有料 |
|
05 設計契約 弊社と設計を進めてもいいとご判断いただければ、設計契約を取り交わします。基本的に弊社は「自社設計+自社施工」で暮らしづくりをしているため、設計契約時に設計金額を提示いたしますが、「設計+施工」のご契約であれば設計費のご請求については工事金額に含めた工事時点(工事契約時)でご精算としています。 |
06 プランの修正、再ご提案 ファーストプランを元にプランのブラッシュアップを行います。ファーストプランを「プランA」とすると、「プランD〜F」が平均的なプランニング回数です。(プランニング回数に上限はございません) |
||
07 実施設計・各種仕様のご提案 プランが決定しましたら、平面詳細図等詳しい図面やイメージのわかるパース、仕様のご提案のための製作建具図などを作成します。 |
||
08 実行見積もり・工事請負契約 金額と支払条件をご確認・ご納得いただければ工事請負契約を取り交わしていただきます。 |
||
09 地盤調査・工事段取り 建設地の地盤調査を行います。また、工事の段取り・準備作業に取り掛かります。 |
||
|
10 着工 工事を開始します。※地鎮祭についての実施の有無はオーナー様とのご相談となります。 |
|
11 上棟 木造躯体が立ち上がります。このタイミングで現地で記念写真撮影などをさせていただいています。 |
||
12 各種打合せ 現地での確認や色決めなど、各種お打合せを行います。 |
||
13 完成 完成後、お引渡しを行います。2〜3時間程建物の各所のご説明などをさせていただき、最後に玄関キーのご確認等行いましたら、工事全体の完了・お引渡しとなります。 |
||
14 アフターフォロー お住まいになられてから、何か不明点・ご心配事等あればすぐにご連絡ください。お引渡しから約1年経過時に点検に伺います。 |